日常 PR

【活字嫌い👿】読書嫌いの僕が2週間で4冊の本を読了した読書術📚

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

僕は

🧸勉強が嫌い

🧸本を読むのが嫌い

つまり活字とほぼ縁のない生活を送ってきました。

人生で読んだ本は教科書を除くと5冊も無いのではないでしょうか🤔

本って高いから買ったらちゃんと読まなきゃ→本を購入→第一章が読み切れない😢

そんな僕がたったの2週間で4冊もの本を読めるようになった方法をご紹介します📚

最初にお詫びしますが、活字が嫌いな方に向けた記事にも関わらず文字数が多くなってしまい申し訳ありません😂

結論

🧸図書館を利用する

🧸個人的にまずは小説よりビジネス本(勉強系の本)がオススメ

🧸目次だけ読む

🧸太字だけ読む

🧸気になった箇所だけしっかり読む

🧸図解が多い本を読む

ここからそれぞれについて詳しく説明していきます。

全部読むのが嫌な場合、太字だけでも読んでみて下さると幸いです🙏

🧸図書館を利用する

図書館を利用する最大のメリットは何といっても“無料で本が読める”事です。

無料で本が読める

→ 雑に本を読んでも罪悪感が無い(せっかくお金を払ったのに…みたいなやつ)

→ 飛ばし読みしやすく、簡単に1冊を読了できる

→ 1冊の本を読めたという達成感が得られる🤗

まずは自分でも本が読めたという実績&達成感を得ることで本に対するハードルが格段に下がります。

地域によるかもしれませんが、最近ではネットから県内の図書館に貯蔵されている本を予約して、最寄りの図書館で受け取るサービスもあるので便利です😊

また貸出期限があるのも良いプレッシャーになります。

返却期日が迫ってくると

ヤバい!とりあえず読まなきゃ!!💦

という気持ちになり、ザッとでも目を通しやすくなります(経験談ww)

🧸小説より勉強系の本がオススメ

よく”読みやすい小説やラノベから入るといいよ”というアドバイスを聞く事があるかもしれません。

ですが個人的にこの方法には落とし穴があると思っています。

それは“飛ばし読みできない事”です。

ストーリー性のある本の場合、世界に入ってしまえば楽しく読み進められるかもしれません。

ですが前提として活字が嫌いなんです!!(笑)

没頭する前に心が折れてしまうのは多くの方に共感して頂けるのではないでしょうか?

そこで僕はビジネス本などのような“好きなところだけ飛ばし読みしても内容が理解できる本”をオススメしたいです。

読書方法の詳細は次で解説します👇

🧸目次だけ読む

気になる本を見つけたら、まずは目次だけ読んでみてください。

この本の大まかな流れが掴めると思います。

何か気になる目次がありますか?

箇所が無ければその本は読まなくていいです。

そっと棚に戻して下さい(笑)

ここが気になるという項目を見つけたら、そこだけを読んでみましょう。

この時も最初から最後まで全文を読む必要はありません。

🧸太字だけ読む

気になる項目を見つけたぞ👀

よし!読もう!! → 活字の多さに心が折れますよね😥

その気持ちとても分かります😌

そんな時は“太字だけ”読んでみてください。

往々にして大切な箇所は太字で書かれていると思います。

太字を読んで作者が伝えたい事が理解出来ればそれでよしです。

🧸気になった箇所だけしっかり読む

太字を読んでみると”あれ?これってどういう事?”と思う事があると思います。

それ、前後の文章を読めば書いてありますよ🤭

ここまでくればこの本の中で自分が本当に読みたい箇所がわかりますよね😉

本全体で何万文字書いてあろうと、自分が本当に興味を持ったのは恐らくほんの僅かです。

少しの文章 + 自分の興味がある内容 = 読める!

そんな気がしてきませんか?

🧸図解が多い本を読む

図解が多い本を読むのもオススメです。

✅本文を読まなくても図解を見れば理解ができる

これはとにかく強いです。

何といっても読みやすいしすぐ読める!

どれだけ読んでも全然終わらないよー😢という悩みとはさようならです。

なぜって?図解だけ見ればいいからね!🦸‍♂️

図解を見て分からないところだけ、周囲の文章を読めば理解しやすいと思います。

“太字だけ読めばいい”の最上級かもしれません(笑)

まとめ

まずは”本を読もう”と考えずに”面白そうな情報がないかな?”という気持ちで、本のタイトルや目次を眺めてみてください。

気になる情報があればそのページを開くだけで全て書いてあります。

しかも最初に読むべきは”数文字の太字だけ”です。

これなら読めそうな気がしてきませんか?

僕も本を読もうと決めた後、実際に図書館で本を借りてページを開いた時に

うわ…これ読むのか…🤢

と思いましたが、気になる箇所を見つけると

どんどん興味が沸いて先が読みたくなる

→ 目ぼしい所は読み終わる

→ 読了

という感じで、どれだけ読み込むかによりますが早いものだと30分~1時間前後で本が読めるようになりました😄

本を読めたという達成感と、少しずつ活字に対するリハビリをする事で読書が苦痛なものから楽しいものに変わっていきます😉

要はYahooのトップニュースを見て気になる記事を飛ばし読みするのとそんなにそんなに変わらないんですよ。

しかしDIE WITH ZEROを読んだ時は最初から最後までしっかり読んだので1週間以上かかりました(笑)